番茶

商品コード:ikeda001

番茶が甘く感じたことありますか?
甘みさえ感じる自然農法の番茶!

 

お茶は、一つの木から、煎茶、ほうじ茶、番茶を刈ります。
一番古い茶園は、肥料・農薬不使用の自然農法で27年、新しい茶園は今年で10年になります。

 

寒い冬を越し、春の一番茶の新芽が出る前の茶葉を刈り取り、蒸らしてから揉まずに乾燥させて炒って作ったお茶で、さっぱりとして、焙煎のスモーキーな香りが特徴です。煎茶やほうじ茶よりも更にカフェインが少ないため、小さいお子さまからお年寄りまで、脱水予防としての水分補給に最適です。

 

【栽培へのこだわりについて】
お茶の栽培を始めた最初は、隣の慣行農法の茶畑の農薬が混じらないように、端の2列を高く垣根にし、3列目よりお茶の刈り取りを行っていましたが、ある時、消費者の方より「農薬の匂いがする!」といわれました。その年は、収穫加工した3000本のお茶を破棄することにしました。
自然農法への取り組みの甘さを反省し、安全安心に提供できるお茶づくりを一からさせていただこうと、周囲に慣行農法の茶畑がない自然豊かで清らかな場所を探し、現在の奈良市の東の果て、田原という土地でお茶の仕事をさせて頂いています。

 

【お客様の声】
消費者さまには、毎年お茶ができるのを心待ちにして頂いています。
自然農法のお茶が切れて、市販のお茶を家族に出したら「まずい!いつものお茶と違う!」と言われた。自然農法のお茶を飲みだしてから風邪をひかなくなった。子供が清涼飲料水を飲まなくなった。など、日々たくさんのお喜びの声を頂いています。

 

【お茶の効能について】
番茶
番茶の効能については、煎茶やほうじ茶同様のカテキンやタンニンの作用による、抗酸化、抗菌効果以外にも、ミネラルが豊富で美容健康効果に優れている上、高い良質な睡眠効果もあると言われています。

在庫状態 : 在庫有り
¥800(税込)
数量